きんきょ〜

過去の出来事

Sun May 2003

  • 早起きし、バイトを休んでマザー換装。マザーからケーブルをすべて抜いてケースから引っ張り出す。こういうとき、造りのいいケースってのは楽でいい。スライドさせてマザーボードを簡単に脱着できるし電源まで手回しねじを緩めることによって容易に脱着することが出来る。あとこれでもうちょっとこだわりのあるデザインだったら文句ないのになあ>Owltech PC-60GTR
  • 今Owltechのサイトみて気づいたんだが、このケースのフロントUSBポート、USB1.1までしか対応してないらしい。ただ後ろから線引っ張ってきてるだけでハブとしての機能はないからUSB2.0にも対応してると思ったんだがどうなってるんだ?ほとんど同じデザインでUSB2.0の対応をうたう新型もあるため60GTRがUSB2.0に対応してないのはほぼ確実だろう。前に引っ張ってくるケーブルの品質がUSB2.0の要求するスペックを満たしてないのだろうか。
  • マザーボードからCPUを外すのも久しぶりだ。で、外したついでにこの前¥300で買ったAthlonXP2000+だと思われるものの動作確認を行ってみた。二つあるCPUソケットの片方にさしてみたのだが、どちらのソケットにさしても結果は撃沈。電源は入るがマザーボードのBIOS表示までたどり着かない。ためしにAthlonMP1800+に戻したところちゃんと動作したためおそらくCPUが死んでいるんだろう。キーホルダーにでもするかな。
  • CPUとファンにこびりついたグリスをはがす。ここで田宮模型のスチロール接着剤を使うといい感じ。もともと樹脂を溶かしてくっつける仕組みの接着剤であり、これをこびりついたグリスに塗ってふき取ると簡単にグリスをとることが出来た。グリスをとったらいい機会なのでCPUファンに積もった埃を落とすことに。大掃除の時は面倒くさくてCPUファン外さずに掃除したからほとんど埃とれなかったんだよな。エアーコンプレッサーで圧縮空気を吹きつけてやったらきれいに埃が飛んでいったので、ついでに電源やケースの埃もとってみたり。
  • すべてのケーブルをマザーにつないでいざ電源On!とおもったらなぜかIDEデバイスをすべて認識していない。なぜだ?HDDはおろかCD-ROMドライブさえ認識してないぞ?何故だと思ってBIOSみたりマニュアルみたりしていたらふと気がついた。そういえばTigerMPはなぜかIDE2がPrimary、IDE1がSecondaryだったなあ、と。もしかしてIDE1,2につないでるのがまずいんかと思ってIDE3,4につなぎ直したところビンゴ!どうやらIDE1,2はRAID用らしいのでマザーボードのBIOSには表示されないんだな。これって自作の世界では常識なんか?
  • せっかくなのでここは一つ、OSは正式発表前のWindows 2003 Serverにしてみようと思ってRC版をインストールしてみた。2000なみに軽くてXPのようにけばくはないのでいい感じだと思ったが、Parheliaのドライバがインストールできなかったので問答無用で削除。XP用のドライバを入れてみたところ、エラーは出てこなかったがMelty Bloodが劇遅で使い物にならない。ParheliaがつかえないなんてそのOSに価値はないね。ただ2003用のParheliaドライバがリリースされたらそっちに乗り換えるかもしれない。
  • はっきりいって、12000円で新型(すこしだけ)マザーにした割には前の環境と全然代わってないなあ。今度のマザーはクロックアップが出来るからそれでしばらく遊んでみるか。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4