きんきょ〜

過去の出来事

Sat Feb 2003

  • ちょっと前のことになりますが、眼鏡を新しいやつに換えました。といっても別に視力が落ちて前のがあわなくなった訳じゃありません。なんというか、うちの学部、デザイン系なのでみんなオシャレなんですよね。服装とかアクセサリーとか。元々自分は違う方面の人間なため、これまで着こなしとかほとんど気を配っては来ませんでしたがここに来て自分の「ダサさ」に気づき、ちょっとはずかしいわけです。別にそう気にする必要なんかないとは思うけどね〜。本人思ってるほど周りは自分のこと見てはいないさ。とは言ってもなんかイメチェンしたくなってきたので、それならこのオタクっぽい(いや実際見た目だけでなく内容もオタクだろうけど)、大きめの眼鏡をもっと小さいのに換えてみよう、と。そんな訳ワカメな理由なんですはい。
  • で、フレームなのですが、最近横長のフレームがはやってますよね。でもあの横長のフレームって5年くらい前に韓国に旅行に行ったとき、そこではやってたやつとそっくりでちょっとやなんですよね。外国のまねなんかできるか、と。っていうか、俺は人のマネが嫌いなんで人と同じやつは掛けたくなかったんですよね。それで選んだのが、直径3cmくらいのほぼ完全に円形なフレーム。大江健三郎のやつのフレームをもっと細くして直径を2/3くらいにした感じですか。うわー、今時こんなの掛けてるやつみたことねー。まあ、これくらい変わったやつかけてる方がいいかもな。デザイナーだし。
  • 少し話は飛びますが、うちのパソのディスプレーはCRTの22インチなんですよね。大きすぎてそれに合うフィルターがない。まあフィルターなんてピンからキリまであって値段も上から下まで10倍以上開きがあるため、ホントに効果があるのかどうかよくわからないのですが、一日10時間以上(!)それを生で見続けるのはやはり目に悪そうです。で、ディスプレーが大きすぎるのなら、ディスプレーにフィルターをかけるのではなく目にフィルターをかけてしまえばいいじゃないか。そういう訳で世の中にはOAレンズというフィルター兼用の眼鏡が存在する訳です。といっても、単なる色が薄い偏光レンズなのですが。偏光レンズでは電磁波カットはできないと思うので効果のほどは疑問ですが、ちらつきは押さえられると思うのでないよりはましでしょう。そういう訳でこのレンズにしたところ、なんと片方の値段が16000円!両方併せて36000円!?ちょっとびっくりしちゃいましたよ。あまりに高かったので非球面レンズは選べませんでした。これに非球面レンズで頼むとプラス6000円かかります。結局フレームと併せて45000円近くかかってしまいました。
  • ここまで半月くらい前の話。10日ほどでできると言ってたのですがいっこうに連絡がないので直接店に行ってみたところ、昨日完成したとのこと。早速かけてみたところ、鏡の向こうから何とも言えぬ哀愁が漂ってきます。確かに見た目は一般的なオタクとは違うが、でもなんかちがうぞ?まあ、良くも悪くもイメチェンはできたと言えるでしょう。

Sun Feb 2003

  • やばい、偏光レンズでiBookの液晶を見ると画面が青く見える。首を斜めにしないと正常に見えない。
  • 大須でTDKの五色DVD-R10枚セットを2790円でゲット!ホントはTDKの超硬がよかったのだがあれは5枚で3500円くらいしてたので。っ高すぎ!
  • ネットでいろいろ情報を調べてみるとどうやらDVD-Rは三菱、maxel、TDKがいいとのこと。太陽誘電の場合、CD-Rについては世界で最初に実用に耐える製品を開発したとのことでその性能は信頼しているのだが、DVD-Rについてはそういう訳ではないので様子見。値段も高かったし。
  • ちなみにこの前までバルクで一枚98円のX citek製のメディアを使ってました。一応書き込みには失敗してませんが・・・いつ壊れるかと思うと心配で心配で・・・

Tue Feb 2003

  • エイデンのバイトの面接に行ってきました。受かるかどうかは1週間くらい後、当選者のみ報告だそうだ。
  • 新しい眼鏡、視界が狭くてバックミラー見にく〜!
  • 久しぶりにマイランドナーの整備をしました。最近後ろのギヤーから異音がしてくるためそこに油を差したのだが、よく見てみると至る所が汚れていたためこの際徹底的に掃除してやろうと、ギヤーは分解し油汚れを拭き取りさびを落とし、フレームはオイルで磨きホイールはスポーク一本一本まで磨きました。ここまでやったのは初めてだ。
  • 空気を入れようと思ってふと思った。なんかタイヤのバルブが自分の記憶と違うぞ、と。よくおく考えるうちに、「そういえば、このランドナー買ってから11ヶ月、まだ一度も空気入れたことないじゃん」と気づく。どうやらロードレーサーのバルブと見間違いしてた様だ。あれすぐに空気が抜けたから乗るたびに空気入れなきゃならなかったからなあ。まあ、一年近くほとんど毎日乗ってたのに空気はまだ十分はいってるってのはなかなか優秀なタイヤだ。

Fri Feb 2003

  • 今日はコンピューター図学の追試。与えられた展開図から透視図法を書くという試験だったのだが、授業中は完璧にできてたので調子に乗って全く勉強してたら、消失点(二点透視図法だと端にいくほど図形が小さくなるけど、その極限となる点)の取り方を忘れて全く書くことができなかったんだな。これはいわば出発点な訳で、これができないとそれ以降全く描くことができず0点確実な訳なんですよ。
  • テストは2枚あって、前のテストの成績がいい人は1枚だけでいいのだが俺はどっちも(たぶん)0点だったため2枚とも再試。こんなの速攻で終わらせてやる、と通常の2倍の早さで解いて答案を教卓に提出したら、なんか他の人のやつと影の付き方が違う。がーん。単位落としたかも。
  • ブツはとりあえずいただきましたよ。

Mon Feb 2003

  • バイト受かったらしい。明後日の夕方契約書を書くから通帳とはんこを持ってこいとのこと。
  • Shadeのネットワークレンダリングを試してみた。といってもレンダリングサーバーはiBook(PowerPC G3 500MHz)なんで、自分が通常メインで使っているAthlon MP 1800+ 1.52GHz x2の自作マシンと比べると、100BASE-Tのネットワーク越しにデータをやりとりすることを考えてもかなり性能的に見劣りする。とりあえず手近にあったShadeファイルを分散レイトレーシングしてみて(通常のレイトレーシングだと自作マシンでのレンダリングが5秒で終わってしまうため)どれほど性能が違うか比べてみた。まず、iBookのTerminalでサーバーを起動し、このサーバーのみを使ってレンダリングするようにShadeを設定してレンダリングすると、完了まで905秒かかった。ちなみにこのときは他のソフトは終了させていたが、Aqua上で作業をしたため余分にCPUを使っていた可能性がかなり強い。そのためこんどは>consoleでログインし、Darwin上からサーバーを起動して比べてみたところ、831秒、約1分時間が縮んだ。ちなみに自作マシンだと118秒。7倍以上高速な訳だ。うちの環境では二台を併用してみても一割も違わないため、よほど長い時間をかけない限り目に見えた効果は出てこないけどそんなに長時間かかる場合はそのまま寝てしまうため、意味なし。レンダリングサーバーってのは、大学とかコンピューターがたくさんあるところで有効な機能だろう。

Wed Feb 2003

  • エイデンのバイトに受かったので契約書を書きにバイト先に行ったところ、親友にばたり遭遇。彼も同じバイトに応募して受かったらしい。世間は狭いというか、類は友を呼ぶというか。
  • vCard作成 for iPodが3/15発売の「iPodパーフェクトガイドMini」(アスキー)に収録されるらしいです。
  • メルブラずいぶん前に手に入れてそのままだったのでやってみました。まださわりしかやってませんが、とりあえず「K(一番右上)」にいけない!!

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4