きんきょ〜

過去の出来事

Fri Nov 2004

  • 500 3D Objects 一巻表紙人生初Amazon!!買ったのは「500 3D Objects」1・2巻(Julius Wiedermann)で、ちょうど中古が1500円ぐらいで出てたのでそれ買いました。ロイアリティーフリーで飛行機や自動車、列車や船などの3D CGモデリングデータが各巻とも500点収録されており、これを使えば突然ナイトホークの編隊飛行の画像がほしくなったりFERRARI F50を真上から見た図がほしくなってもShadeにインポートしてレンダリングすることによりすぐに手に入るというわけです。もちろんデータは非常に精密で、もしこれに収録されているのと同じコルセアを図面を入手して自力でモデリングしようと思ったら外国の博物館に行って写真とって来たほうが絶対に早くて楽だろうっていうぐらい。ほんとに著作権フリーで使ってしまっていいのだろうか。

Sun Nov 2004

  • 共立電子の通販にて超低ESR電解コンデンサをゲット。暇を見つけてGA-7DPXDWのいかれたコンデンサを交換する予定。

  • PowerPCアーキテクチャをシミュレートし、Win上でMacOS Xを動作させることができるエミュレータ、PearPCなんてのがあるらしいと知って早速インストール。最新バージョンは0.3.1で、このサイトを参考にしてインストールは何の問題もなく終了。ネットワークも使えるようですが設定がめんどくさかったのでとりあえず使用できないようにしてあります。MacOS上からはPowerPC G3 1GHzと認識されましたがでも実際の動作は手持ちのG3 500MHz 640MBのiBook Dual USBより遅いです。割り当てメモリーが少ないからかと思って3GB割り当てたところエラーで起動せず。1.25GBが限界みたいです。それでもiBookより遅いですね。まあとりあえず、今後に期待。

Mon Nov 2004

  • コンデンサ替装前 コンデンサ替装後 左:
    プックリ上部が膨らんでしまったGSCの安物コンデンサ
    右:
    一個63円のニチコン製に交換。

    さくっと壊れたコンデンサを代えることにしました。とりあえず今あるGSCのコンデンサを取り除く必要があります。コンデンサとマザーボードは二本の足でがっちりと結びついており、腕が二本しかないこの身ではマザーボードを支えつつ両足同時にコテで熱しながらコンデンサを引き抜くなんて芸当は出来ません。つうわけでもう壊れたコンデンサに未練はないし、力ずくでマザーボードから引き抜き残った二本の足を一本ずつ抜いてくことにしました。はじめのうちは思ったように半田が溶けなくてむやみにワット数を上げてマザーボードに二度と消えない黒い痕を作ってしまいましたけど、さすがに6本もこなすとそのうち慣れてきてます。あらかじめ部品の足に余分に半田を追加しておいてコテと足との隙間を埋め効率よく熱を伝える手法を編み出したり、コンデンサを力ずくで引き抜かずに片方に傾けるように力を加えつつ浮き上がったほうの足を熱して一本ずつ抜くなんて技を開発したり。そのうち一本10秒ぐらいで取れるようになります。
    そして共立電子で買ったニチコンの超低ESRコンデンサを代わりに半田付け。一個うっかり逆に取り付けてしまいましたけど取り外すのはすでにお手の物です。難なく修理は完了。あとでCPUクーラーを買ってこれば、2800+を買ってから一年以上放置されてた1800+を使ってAthlonMPマシンがもう一台作れますな。

Tue Nov 2004

  • ネトラン者フィギュア
    ネットランナーはダイッ嫌いな雑誌なんですけど、でも付録の偽春菜だけはほっとけなかった・・・そういえば伺か界隈はもう一年半ぐらい追っかけてないんだけど、今どうなってんだろうなあって見てみたらさくらナビは一時閉鎖してるみたいだけど電波塔黒姉とかいまだに更新してるみたいで、それほど変わらずやってるみたいだ。
  • http://mion.wisnet.ne.jp/soft/niseharuna/dora/01.htm
    偽春菜が大活躍するSS。久しぶりに伺か界隈をさらってたときに発見したんだけど、これは名作だ。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4