きんきょ〜

過去の出来事

Sun Jul 2007



  • なぜか研究室で流行り出したBilly's Boot Camp。手が床まで届かない & 足が45°以上上に上がらないという自己の現実を目の当たりに。

Mon Jul 2007





  • ノートPCの小さい液晶画面を覗き込みながらやるのが大変だったのでセミナー室で。なぜか大幅に人が増えています。そして筋肉痛がひどい。

Mon Jul 2007

  • 俺の論文を引用している卒業論文を発見!紙を微細な三角形に分割することで曲面を表現することを目指した論文だったけど、読んでみると重なり合った面を同時に動かす際に難ありということでした。張りのある局面をシミュレートするためには、三角形同士の成す角ができるだけ平面にならないといけないわけで、そのあたりの制約が影響を及ぼしているのだろうか。曲面の再現は自分も興味のある部分なんだけども最近あまりプログラム作ってないから、そうこうしているうちに誰かが作ってしまいそうなんで僕もがんばって研究進めないとな。
  • 論文執筆の期限が迫ってきたため、ブートキャンプは5日目にして一時中断。しかし研究室でシャツ一枚で寝てたらクーラー効かせすぎていたせいで風邪気味に。スゴく気分が悪いが締め切りが14必着なので薬で耐える。
  • この前英語の課題で翻訳した文なんだけど、折り紙設計に関するそれなりに貴重な文献なので、結構よく訳してあるし作者の人に連絡してみたらどうかと先生にいわれたので、「俺ってやっぱり出来る子じゃんか」とちょっと調子に乗りつつも、オンライン翻訳サイトや英文メールの作法などを見ながらメールを書いて送ってみた。「あなたの文を翻訳したのだけど、もしよかったら日本語版としてあなたのサイトで公開してくれないか。もし可能ならもっときちんとした訳をしたものを再送する」と。そしたら5分後(マジで)にメールが返ってきて、「翻訳ありがとう!FURUTA-SAN(←ちょっと笑った)。さっそくWebに上げておきました。」おい!まだ学校課題クオリティの未完成だから上げるんじゃない!つうか仕事はやすぎ。とりあえずこっちも早いとこ清書して古いやつを上書きしてもらわなければ。

Tue Jul 2007

  • 地球は丸かった
    14-16日までゼミ合宿で千葉の館山に行ってきました。あいにくの台風でしたが最終日は晴れたので久しぶりの海水浴をたのしんでみました。調子に乗ってちょっと沖まで泳いでみたりしましたが、いつの間にやら自分の体力がずいぶん衰えていたみたいで、沖までいった後戻ってくるのがすごく大変で、力尽きそうになってなんどもおぼれそうになったのは秘密。
  • 奥ではコントローラ持参でポップン中
    夜はゲーム大会。先生のぷよぷよの実力が半端くて、五連鎖や六連鎖やってもまったく歯が立たなくてもうどうしろと。

Fri Jul 2007

  • ちょっとゴタゴタがありましたが協力者の人とともに翻訳の作業を遂行中・・・
  • ちょっと前の話だけど、およそ二週間ぐらい前に、自分と同い年で今ドイツに留学中の学生さんが研究室にやってきて、いろいろと話をすることができた。彼はヨーロッパのほうの権威ある学会に3Dレンダリングに関する論文を通したような実力者で、こんど花札会社に就職するとのこと。博士課程とかの話もしたのだけれど現状はすごく厳しいくて、一緒にドイツで生活している人たちは軒並み職にあぶれているとか。そういえば、自分は何でそういう権威ある場所に論文を通していないのだろうか。とりあえず来週火曜日から博士課程の願書の受付が開始するので研究内容の説明書を執筆中。

Tue Jul 2007

  • 以前とある大学の院試を受ける際、前日ぎりぎりになって速達で願書を出した結果、ほとんど最後に回されて自分の面接まで4時間待たされたことを考慮して、本日朝一で願書を出してきました。といってもすでに15人ぐらい並んでて、願書のチェックを待っている状態でしたが。目の前で事務の人が封筒を開封して書類の不備をチェックしつつ書き込まれた受験番号を横目で見ていましたが、どうやらいい感じに自分が学部内で一番乗りだったようです。
  • MacBookが突然フリーズし、マウスも動かなくなり、それでいてカーネルパニックでもないという状態になったので、電源長押しして強制再起動してみたところ、二度とOSが立ち上がることはありませんでした。HDDがカッツンカッツン言ってて、インストールディスクもHDDを認識せず、取り出してデスクトップPCにつないでみてもまったく認識されないところを見ると、どうやらHDDが逝ってしまったみたい。まあ中のデータはほぼあきらめることができるものだったのですが、唯一あきらめきれないのがベータ版のときに安く購入したParallels Desktopのインストールイメージ。まったくバックアップしてなかったし、たぶん購入しなおしかなあ。

Sat Jul 2007

  • OpenCVというイメージライブラリのテスト。とりあえずOpenCV@Chihara-Lab.を参考に環境を構築したあと、OpenCVによる画像処理(工事中)のサイトにあったオプティカルフローを計算するソースコードをそのままビルドしてみた。実はVisual Studioを使って開発をするのはほとんど初めてで、読み込ませる画像をどこのフォルダに配置するのかとかから勉強しなければならなかったんだけれども、とりあえずビルドは成功してオプティカルフローの抽出もできたけど、結果は微妙。
  • 画像1 画像2 結果
  • そもそもなんでグレースケール画像しか利用できないの?リファレンスを見てみたけどオプティカルフロー関係の関数はシングルチャンネル画像しか扱えないようになってるし。
  • なんでOpenCVとかに興味を持ち出したのかといえば、ビデオカメラからの映像を解析してモーショントラッキングを行うための機能がすでに実装されていると聞いたから。これを使えば例えばEyeToyPlayみたいなことを自分のプログラムでも行えるなあと思いまして。自分の折り紙プログラムに手の動きや紙の動きを入力することを目標にちょっといじってみよう。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4