きんきょ〜

過去の出来事

Sun May 2002

  • ここ二三日プロバイダの調子がおかしい。
  • Mozilla 1.0 RC2出ましたね。Netscape 6はPR3まで出たのだけれども、Mozillaの正式版はいつ頃出るのでしょう。
  • 色彩論の教授の研究室に行ったら、BeBoxがおいてあった。はじめてみた。ちゃんと使ってるのだろうか。使ってないのならほしいなあ。
  • せっかくのDual CPUなのだけれども、普段どれほど使われているのか分からないので、CPUモニタを使ってみてみることに。でも、Dual CPUに対応していてちゃんとグラフを二本表示するソフトを探すだけで一苦労。 VectorのCPU情報表示・設定 > 状況表示 に登録してあったソフトを半数近く試用。やっと見つけたのがNT-CPU モニタ。4つまでのCPUに対応してるらしい。 で、つかってみたところ、CPUの使用率は0のままほとんど変化なし。Photoshopを起動しても片方のCPUが40%位になるだけであまり劇的に変化しない。普段はあまりCPUって使われてないのね。メモリーが512MBもあるからなのだろうか。MP3のエンコードでもやればもう少しはっきりと値が出るかもしれないけれども手元にエンコードする音楽ファイルが無いので却下。 そこでCPUにかなりの負荷をかけるスクリプト(ただ単に20秒間無限ループするやつ)を作成してテスト。すると使用率が一気に両方とも50%近くにアップ。もう一度実行すると両方とも100%に。 さすがDual CPU。ちゃんと負荷分散してるわけね。CPUがひとつの場合は間違いなく一発で使用率が100%になるのに。っていうか、後で気づいたが苦労してDual CPU対応CPUモニタソフトを探さなくても、タスクマネージャーのCPUモニタを使えばよかった。あれはちゃんとCPUのグラフが2個表示されるし。
  • パンクした自転車、お金が無いから自分で直しました。以前同様にママチャリのパンクを直したことがあったのですが、塞いでも塞いでも空気が漏れてきて、結局3箇所くらいパッチを貼ったのですが結局直らず、チューブごと交換したのにさらに漏れてきて(今考えると、タイヤにまだ釘(または針?)が残ってたのだろう)、結局修理に出した経験があったのだけれども、今度のは一発でうまくいったみたい。明日名古屋まで乗っていこう。
  • このページはためになりました。さまざまな色についての話題を科学的に説明しています。ちょうど大学の色彩論の講義で同じようなことを聞くのですが、こちらはより深いです。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4