きんきょ〜

過去の出来事

Fri Dec 2002

  • vCard作成 for iPodを収録したいというメールをよこしてきたPC・GIGA12月号がもうそろそろ発売されているはずだから本屋に見に行ってみた。
  • そんな雑誌メールが来るまで知らなかったのだが、自分のソフトを収録してくれた雑誌を悪くいうのも何だがネットランナーと同程度かそれ以上な厨雑誌だった。それにソフトの紹介は3cm四方ぐらいの小さなスペースだったしそもそもiPodの特集自体1ページだった。しかも雑誌に収録されるならと思って不具合を修正した1.01を公開し、そっちの方を入れてくれっていったのに1.0をCD-ROMに入れてたし。

Sat Dec 2002

  • iBookをバッテリ駆動時にCDをMP3にエンコードしてたら、バッテリの残りが95%からいきなり0%になり勝手に切れてしまった。エンコードはCPUパワーが必要ですぐにバッテリを使い切ってしまうんだろう。
  • この前やった市民公開講座の手伝いの際のバイト料をもらった。税金を抜かれて手取り4500円。今年のお年玉以来約一年ぶりに2000円札を目にしました。
  • CD-ROMだけで起動するLinux、KNOPPIXというのを試してみた。ハードディスクがなくてもCD-ROMドライブさえあれば起動するらしい。OSが壊れたりしてHDDから起動できないときとかにデータリカバリに使えるかも。そうおもって700MBのisoファイルを落としてきて-Rに焼いて起動してみた。 はっきり言って何の設定もしなかったが(といってももともとisoイメージで固められていて変更は不可能だけど)特に問題もなく起動。デュアルCPUもちゃんと認識している。拍子抜けするくらい簡単だった。かってに日本語化されたKDEも立ち上がりコマンドを知らなくてもマウスとアイコンを使ったWindowsとほとんど変らないUIで操作可能だ。 ただうちで使ってみたら日本語のファイル名が???になってしまっていた。大学のパソコンで試したときはちゃんと表示されていたからファイルシステムがNTFSじゃないといけないのかも。しかし文字化けしているファイルもダブルクリックでちゃんと開くことができる。 このKNOPPIXのいいところは終了する際にきれいさっぱり設定を忘れてくれること。なんかわけわからないところをいじったりしてOSが不安定になったとしても再起動すれば元通りなのでLinuxの入門に最適。 これはなかなか使えそうだ。詳しくはKNOPPIX3.1日本語版

Sun Dec 2002

  • 大須で一枚98円のDVD-Rを発見。とうとうここまで安くなったか。
  • 大須でItaniumを発見。秋葉原ではまれに出回ってるらしいが大須でも目にすることができるようになったか。スペックは733MHz/2MB(3次キャッシュ)だったが非売品らしい。元値確か1個あたり30万以上はしてたよなあ。まあ、仮に買ったとしても対応マザーを入手することは不可能だが。
  • なぜか大須の同人ショップでCobalt Qubeを発見。AppleのG4 Cubeにパクリだといってけんかを売ったことで有名なマシンで、42800円という値札をみて危うく貯金を下ろしてしまいそうになった。 しかし、これは一辺20cmに満たない小さな筐体のサーバー機として知られているけどCPUやメモリーなどハードウェアについては俺は全く知らない。そもそも商品に説明書きが一切なく、HDDやCPUがついてるかどうかも不明だったし。ビニールで包まれていたので外からじろじろ観察してみたが、PCIスロットが一つとLANポートが二つ、シリアルポートが一つ、何に使うのか分からないカーソルキー、「実行」となぜか日本語で書かれたボタンがあるだけ、と、ふつうのコンピューターとはまた違ったチョイスをされているインターフェースに謎は深まるばかり。後で知ったけどCPUは64bit Superscalar RISCとかいうx86とは違ったアーキテクチャを持ったやつのようで、当然ふつうのOSはインストールできなさそうだ。もし買っていたとしてもたぶん俺の手には余るものだっただろう。買うのを思いとどまってよかった。

Tue Dec 2002

Sun Dec 2002

  • 今日ちょっとしたきっかけで高校の卒業文集をみてみました。こういうのって最後の方のページに友達にコメントを書いてもらったりしますよね。そこを改めて読んだら「よーすけ寝過ぎ」と「エロゲーやりすぎ」の2つばかり。おれ当時は(今もだけど)エロゲーほとんどやったことないのになあ。ただ、寝る方はさらに磨きがかかってきてまして図書館で寝てて午後の講義をすっぽかしたとか寝ながら運転してて前のクルマにぶつかったとか。もうね、なんか悲しくなってきた。俺は高校時代から寝ることとパソコンだけの人間だったのか、と。
  • そんなパソコン人間の俺にはいろんな意味で落とすことが許されなかったのが昨日のVBの試験。教科書通りのプログラムなんか作ったら俺のプライドがゆるさんとかわけわからんこだわりを発揮したため時間内に完成しなかった。むちゃくちゃ鬱になりました。

Wed Dec 2002

  • 英語版あずまんが
  • コマが左右反転してるし大阪が南部訛りや〜
  • っていうか、奴らはWebでタダ読みか?

Thu Dec 2002

Sun Dec 2002

  • うちに突然プラズマディスプレーがやってきました。パイオニアの60インチくらいあるやつ。そういえば最近買ったとかいってたなあ。その割には現物が見あたらなかったからまた夢の中での出来事かと思ってたけど(またって何やねん)。
  • 今までのテレビはずいぶん赤い色が横に流れるようになっててもう年なのかなあと思ってたけど(10年以上使ってる)新しいのはさすがにきれいだ。しかも大きさが今までの2倍近くもある。高いだけあって(50万以上)なかなか(・∀・)イイ!!
  • せっかくプラズマディスプレーがあるのだから、ビデオテープよりも高画質なDVDでビデオを見たいところだがうちにはDVDデッキがない。そのためコンボドライブのiBookをつなげてみることにした。チューナー部にパソコンのD-Sub端子がついているため映像を送ることは簡単にできたが、それでは音声を送ることはできず(テレビのスピーカーに比べると)しょぼいiBookのスピーカーで再生するしかない。そのため、iBookのAVポートにつなぐと映像も音声もどちらも送ることができる専用コードを買うことに。
  • で、大須に探しに行ってみたところ(多治見にはApple取扱店がない(; ;))専用ケーブルは2400円もする。で、もっと探してみたところ、デジタルビデオとかをつなぐのに使うケーブルが専用ケーブルとそっくりなことを発見。しかもこっちは端子が金メッキされていて1100円だったため、こっちを買うことに。で、早速つなげてみたのだが画面は真っ黒でピーガーと変な音がする。ぴらぐをちょっとずらして差し込み再起動してみたら何とか移るようになったが音は相変わらず。で、ネットで調べてみたらなんとコネクタ形状は同じだが内部配線が違うらしい。もう、がっくり。素直に専用品買っておけってことか。でもいまさら2400円払うのもしゃくなので、アサインはわかっていることだし変換コネクタを自作するかも。

Mon Dec 2002

  • とか思ってたらおやじDVD-RAM/R+HDDレコーダー買いやがった!いったいそんなお金どこから出てくるんだ!
  • 今日の夜から29日までスキー部の合宿です。しかも年始にも大会で二泊三日。クリスマスに年末年始、俺はいったい何をやってるんだか。

Sun Dec 2002

  • とりあえず戻ってきました。5泊6日の長期合宿、よく風邪も引かずにやり通せたなあ。
  • はじめの二日は天気はよかったがまだ十分雪が積もってなく地面が所々に露出していた。それから二日間は雪が降りまくりで四海は最悪、とてもじゃないが滑ってられない。五日目はそれまでとはうってかわってとても気持ちいい快晴で、これまでの鬱憤を晴らすがごとくとにかく滑りまくった。リフトに30本くらい乗ったかなあ。最終日はまた雪。どうせ帰らなければならなかったので早めに切り上げてきた。
  • 合宿中は主に大回転、スーパー大回転、スラロームの練習をやったのだが、ポールは生まれて初めてだったのでかなり厳しかった。特にスラロームは晴れた日の午後しかやってないのだが転びまくりで一度も完走出来なかった。今度の大会大丈夫だろうか。
  • ちなみに、名市のスキー部は合宿出来るほど機材も人数もいないため、名大と合同でやった。名大は4人も一年生部員がいるのか・・・こっちは俺一人なのに。うらやましい。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4