きんきょ〜

過去の出来事

Sat Jul 2005

  • 来週早くも大学院の推薦試験があるんだけど、オレは学外からの応募だからやってる授業内容も教科書も全く違うし苦戦が予想されるっていうか多分無理だな。就職活動の時一番最初に面接をした会社みたいに、全く答えられなくてすごく恥ずかしい思いをするかも。むしろ行きたくないなあ。
  • 以下最近買ったジャンク品
  • intel BP810の写真
    intelの組込向けFlex ATXフォームファクタのマザーボード、BP810。グリスで汚れたCeleron 400MHzとセットで100円でした。BIOSバックアップ電池を交換し、手持ちのジャンクSD-RAMをさしたらあっさり起動。Gatewayのマシンの中で使われていたようで、ウシがらの箱の絵がスプラッシュスクリーンとして表示されました。しかしこのマザーボード、もともとPCIが無いというノートPC並の拡張性に加え、Gateway特注品なのか、リファレンスでは存在しているはずのEthernet、Sound、COMポートまで省かれていて、あるのはUSBとModemぐらい。これではNASはおろか、COMが無いので組込に使うことも出来ない。さて、どうしたものか。
  • corega CG-BTHS01の写真
    coregaのBluetooth接続ワイヤレスヘッドセット、CG-BTHS01。前々からNokiaの702NKとセットで使おうと思ってたんですけど今回中古品が安く売っていたのでゲットです。機能的にはまあ可もなく不可もなくって感じですが、掛け心地が悪いですな。この手の耳に引っかけるヘッドセットを使うのは初めてなんですけど、この製品はあまり耳にフィットしない感じ。すぐにずり落ちそう。あと、最近のこの手の商品はマイク部が短くてホントにちゃんと音を拾えるのだろうか不安でしたが意外と大丈夫です。Modeボタンを押すことでボイスコマンドも使えます。ただし口から距離が離れているためかノイズも拾いやすく、認識率は劣ります。
  • 広角で撮ったせいか遠近感がめちゃくちゃ
    ちょっと前からデジタル回路を勉強中でしたが、とうとうヤフーオークションで買ってしまいましたよ。岩通の2ch アナログストレージオシロ MS-5311。直視形蓄積管などという前世紀のテクノロジーを使うことにより、通常一瞬で消えてしまうアナログ波形を少し長い時間ディスプレーにとどめておくことが出来る(永久にとどめておくことは無理。線がにじんできます。)特殊なアナログオシロスコープです。これさえあれば、アナログオシロではすぐに輝線が消えてしまい、観測が難しい単発的な現象もじっくり見ることが出来ます。写真ではCPUファンの回転数検出ラインを単掃引で見ているんですけど、二種類の位相の異なるパルス波が観測されており、さらにパルス波の長さも時間とともに変化しています。通常のオシロではよっぽどうまくトリガーを掛けないと観測できない波形です。ストレージオシロといえば最近はデジタルタイプが主流ですけどデジタルオシロは超高価な高速タイプ意外は等価サンプリングをしないとまともな波形を観測できず、また単現象では等価サンプリングが出来ないため正しい波形を表示できません。まあ、デジタル技術の進歩は目覚ましく、高級機種はすでにアナログオシロに匹敵する性能を備えるようになったためアナログストレージオシロなんてきょうび流行りませんが、デジタル回路を扱う際は単現象の観測が出きると非常に便利です。このオシロ、いわばアナログオシロの高級機にさらに蓄積管をつけたスペシャル仕様なわけですが、あまりにマニアックすぎるためか落札価格はジャンク品並の15000円。周波数が30MHzまでだし蓄積管なんか使ってるところから見てもおそらく作られてから20年ぐらいは経っていると思われますが外見はきれいで不具合も特になく(多分校正はされてないだろうけど)、なかなかいい買い物でした。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4