きんきょ〜

過去の出来事

Sat Feb 2007

  • ブレーキを調整するためジャッキアップしようとしたら、左サイドの車載ジャッキの挿入口がいつの間にか変形していてジャッキアップできなくなっていました。普通のジャッキはパンタグラフのような形をしていてどこでも持ち上げることができるのですが、ミニの車載ジャッキはμ型とでもいうような形をしていて、ねじが切ってある棒に上向きのカギのようなものがついています。カギを所定の穴に差し込んだ後ねじを回すとジャッキアップするという仕組みなため、穴がつぶれていたら持ち上げられないわけです。そのため急遽、友達からジャッキを借りて調整。

Thu Feb 2007

  • 研究室に50インチのプラズマが来た!

    けど業務モデルなのでD-sub15とDVIしか入力が無くて、テレビはおろかビデオも見れない。見れるのはパソコンの画面だけ。とりあえず東方なんかして遊んでますが、研究室内の有志がチューナー付きアップスキャンコンバータを自腹で手配しているらしいのでそれに期待。
  • 今日は修論発表の日で、うちの研究室でも先輩が発表してました。大学卒業してつくばに来てから、もうじき一年かー。最近時が経つのが早く感じる。
  • 時期が迫ってきたので、ぼちぼち就職活動をやり始めてます。就職に関しては、やっぱり筑波大学は恵まれてる。大手企業が頻繁に学内で就職セミナーを開きにやってくるし、いろんな企業に先輩がいるし、所によっては大学枠なんてのもあるし。名市大のときは、来るのはパチンコ屋と人材派遣だけでしたからねえ。あ、でもデザイン系は川崎和男教授つながりでトヨタとかからもそれなりにオファーが来てたりもしたか。情報系だった俺にはあまり縁のない話でしたが。
    とりあえず企業をいくつか訪問したりしてるけど、最終的には博士課程への進学を選択するような気が何となくしてます。
  • ロシア製のミラーレンズを愛を込めて買いました。マウントはM42でスペックは500mm/f8です。鏡筒にMC 3M-5CAと書いてありましたが、ロシアなのでキリル文字かもしれません。なのでMC ZM-5SAが正しい読み方かも。

    ピクセル等倍のものをトリミング。手持ちです。500mmなのでセオリー通りなら1/500秒が手持ちでの限界なのですが、K10Dの手ぶれ補正のおかげで1/350でもそれなりに写ってます。ただ逆光にはかなり弱め。それにあまりシャープな写りじゃない感じ。しかも最短撮影距離が4mなのでかなり離れたものしか撮れません。しかしこのレンズ、鏡筒が細めなためK10Dの上部のペンタ部に干渉すること無く直接ボディに取り付けることができるという特長があります。ロシアにはルビナーという今でも新品で買える有名なミラーレンズがあるのですが、これは画質はいいらしいのですが筒が太いため、ペンタ部が出っ張った最近の一般的な一眼レフに直接装着することができなかったりします。

Sat Feb 2007

  • 大学で使ってるメインマシンにVistaを入れてみた。が、どうもいまいち。ビデオカードがPixel Shader 2.0をサポートしないParheliaなので当然のごとくAeroが無効で、窓が重なり合って切り替わる例のエフェクトも使えない。まあもともとそんなのどうだってよくて、XPのクラシック表示が満足に動けばいいやと思ってたら、じつはそれすらかなわない。XPまでは有効だったビデオカードの2DアクセラレーションがVistaからは全く利用されなくなり、2Dの描画もすべてDirectX経由になってしまった。そのため、古いDirectXにしか対応していないParheliaのようなボードではAeroを無効にしても画面の描画がぜんぜん早くならない。というかウインドウを早く動かすと残像が見える。とうとう4年近く使ってきたParheliaともさよならする時期なのか?
    ちなみにおれがVistaを入れたくなった理由は、クライアントOSながらシャドウコピーが搭載されるようになったから。これでファイルのバックアップを取る必要がなくなるなら少しぐらいの不安定さは多めに見てもいいかなあ、と。なお、Vistaは学部でボリュームライセンス契約していたせいで、およそ一月前から学部生は誰でもBusinessエディションをタダで使い放題だったようだ。気づかなかった。
  • 今年度いっぱいで今やってる家庭教師のバイトをやめるので、次なるバイトを探すべく今日面接に行ってきたが正直微妙。まあ受かっていたらそのとき考えよう。

Mon Feb 2007

  • きょうは学部の卒業発表会でした。で、終わった後は謝恩会で。いっぱいお酒を飲んでしまいました。どうもイチネンありがとうざいました

Fri Feb 2007

  • Webサイトの移転を頼まれた。が、そのファイルは素人さんの手によるものが非常に多く、特に問題になったのが絶対パスでリンクを張ってる部分が3000箇所ぐらいあるということ。移行したら間違いなくリンクが切れてしまうのだが深さやリンク先がまちまちなので、単純な文字列置換では対処できない。しかたがないのでそのための置換プログラムを書いたで公開しておく。
    • Perl製(5.8でテスト)
    • 絶対パスから相対パスを求める部分はFile::PathConvertモジュールを利用。
    • 正しく変換が行われているか、リンクが切れていないかをチェックし、リンクが切れている場合は置換を行わない
    • 単純な文字列の置換も行える
    • 置換対象は href="***" と src="***" のみ
    • Download

Mon Feb 2007

  • 文化庁メディア芸術祭と一緒に先端技術ショーケースという催しが行われるのですが、そこで折り紙に関する展示を行うらしいです。昨日、そこに展示するという、大きな鶴の折り紙の製作現場を見せてもらうことができました。ちなみに折鶴ではなく、大きく羽を広げた非常にリアルな丹頂鶴です。これを実際に折った関係者の方々にはホントお疲れ様でした。そしてこの形を生み出した人は天才だわ。折り紙という世界の深い部分を見せ付けられた日でした。
    折り紙鶴に骨を入れているところ・・・
    ちなみに先端技術ショーケースの展示は僕の指導教官の先生が深くかかわってるみたいです。今回折る様子を見せてもらったのもそれつながり。なんだか最近折り紙がいろいろと注目されてる気がします。折り紙は数学教育などとも関連がある分野だけに、脳トレ関連の流行によるものなのでしょうか?
  • Vistaですがなんだがブルースクリーン頻発なので、バックアップしてあった以前のXP環境に戻してしまいました。

Sun Feb 2007

  • なんか筑波研修センターの共同浴場が混んでいると思ったら、今日は筑波大学の入試の日で宿泊室が満員らしい。ということは、受験生である俺の弟も今頃試験を受けたりするのだろうか。
  • 会場の天井に飾られている折り鶴
    昨日から東京都写真美術館にて文化庁メディア芸術祭が始まりました。うちの指導教官の先生が24日にいくという話をちらっと聞いたので、その日を避けて(笑)今日行ってきました。
  • いろいろ作品群を見ていたら、何やら見覚えのある作品が。よく見てみたら学部の同級生が卒業制作で作った作品でした。思いがけない出会いにビックリですが、国の賞を受賞したというのは非常にうらやましい。俺もがんばっていろいろと実績を作らなければ。

Archive

2010
7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2009
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2008
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2

2007
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2006
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2005
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2004
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2003
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1

2002
12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4